プログラム
プログラム一覧
会長講演
-
- 多様なパートナーとともに未来を創る公衆衛生看護
-
- 会長
- 坂本 真理子(愛知医科大学看護学部 教授)
基調講演
-
- 多様な分野とのパートナーシップは公衆衛生をどう変えていくか
-
- 講師
- 尾島 俊之 氏(浜松医科大学医学部健康社会医学講座 教授)
特別講演
-
- Health & Happiness を追求するWell-beingへの新アプローチ
-
- 講師
- 武部 貴則 氏
(大阪大学 大学院医学系研究科 教授/ヒューマン・メタバース疾患研究拠点 副拠点長
東京医科歯科大学 統合研究機構 教授
横浜市立大学 特別教授/コミュニケーション・デザイン・センター長
シンシナティ小児病院 幹細胞・オルガノイド医療研究センター 副センター長/准教授
一般社団法人 Stellar Science Foundation 代表理事)
公衆衛生看護セミナー
-
- A役割を超えて自分らしく生きることを考えてみよう!
-
- 講師
- 濱田 安岐子 氏
(NPO法人看護職キャリアサポート 代表 /
株式会社はたらく幸せ研究所 代表取締役)
-
-
B未来を“つむぐ”人づくり
~要となる中堅期保健師の存在~ -
- 講師
- 加納 恵里奈 氏(愛知県保健医療局健康医務部医療計画課 主査)
- 山﨑 信人 氏(名古屋市天白区福祉部福祉課 課長補佐)
-
B未来を“つむぐ”人づくり
-
- C親子支援の政策の変化と公衆衛生看護の役割
-
- 講師
- 佐藤 拓代 氏(公益社団法人母子保健推進会議 会長)
- 中板 育美 氏(武蔵野大学看護学部 学部長・教授)
-
-
D医療現場における性感染症のリアル
~公衆衛生看護の活動現場でプレコンセプションケア
の視点から
性感染症をどう伝えるか!~ -
- 講師
- 伊藤 加奈子 氏(ココカラウィメンズクリニック 院長)
-
D医療現場における性感染症のリアル
-
-
E明日から使える「やさしい日本語」講座
~外国人の健康相談に活用するために~ -
- 講師
- 黒田 友子 氏(一般社団法人やさしいコミュニケーション協会 代表理事)
-
E明日から使える「やさしい日本語」講座
シンポジウム
-
-
A健康格差にどう向き合うかⅠ
~未来を創る社会環境づくり~ -
- シンポジスト
- 荒 昌史 氏(HITOTOWA Inc. 代表)
- 白水 洋子 氏(特定非営利活動法人NPOまんま 代表理事)
- 恒松 秀紀 氏(株式会社 南九州ファミリーマート取締役 総務部長)
- 藤田 綾子 氏(愛知県日進市 福祉部地域福祉課 総括保健師)
- 櫻木 順子 氏(愛知県日進市 福祉部地域福祉課 地域支援係係長)
-
A健康格差にどう向き合うかⅠ
-
- Bしなやかにつながる地域職域連携
-
- シンポジスト
- 渡井 いずみ 氏(浜松医科大学医学部看護学科 教授)
- 岡田 睦美 氏(日本産業保健師会 会長)
- 松浦 清恵 氏(トヨタ自動車㈱ 安全健康推進部総括室 主幹)
- 石黒 美佳子 氏(蒲郡市こども健康部健康推進監兼ウェルビーイング推進監兼課長・統括保健師)
- 池田 裕美 氏(大分県福祉保健部 健康政策・感染症対策 地域保健推進監)
-
-
C大規模災害時に多様なパートナーで協働する
~当事者を中心に避難生活をいかに支えるか~ -
- シンポジスト
- 栗田 暢之 氏
(特定非営利活動法人 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク:JVOAD代表理事)
- 菅野 拓 氏(大阪公立大学大学院文学研究科 准教授)
- 浅野 幸子 氏
(減災と男女共同参画 研修推進センター共同代表 /
早稲田大学地域社会と危機管理研究所 招聘研究員) - 本間 雅代 氏(石川県能登北部保健福祉センター次長兼企画調整課長)
-
C大規模災害時に多様なパートナーで協働する
-
-
D災害発生時に迅速に対応するための仕掛けづくり
~組織縦断・横断的な働きかけと人材育成~ -
- シンポジスト
- 春山 早苗 氏(自治医科大学看護学部 教授)
- 出口 さとみ 氏(愛知県保健医療局健康医務部医療計画課 担当課長)
- 有川 かがり 氏(愛知県清須保健所健康支援課 課長)
- 水谷 文美乃 氏(愛知県西尾市健康福祉部健康課 課長補佐)
-
D災害発生時に迅速に対応するための仕掛けづくり
-
- E若者の生きづらさに伴走する保健師活動の可能性
-
- シンポジスト
- 貴戸 理恵 氏(関西学院大学社会学部 教授)
- 大島 亜友美 氏(名古屋市教育委員会子ども応援委員会 スクールソーシャルワーカー)
- 金田 文子 氏(一般社団法人パーソナルラボ 専務理事)
-
-
F健康格差にどう向き合うかⅡ
~誰も取り残さない支援をめざして~ -
- シンポジスト
- 原田 正樹 氏(日本福祉大学 学長)
- 加藤 昭宏 氏(同朋大学社会福祉学科 専任講師)
- 後藤 文枝 氏(東海市社会福祉協議会 事務局長)
-
F健康格差にどう向き合うかⅡ
-
-
G誰一人取り残さない親子支援
~出生直後から始まる医療的ケア児支援~ -
- シンポジスト
- 三浦 清邦 氏
(愛知県医療療育総合センター中央病院 副院長 /
あいち医療的ケア児支援センター長) - 家入 香代 氏(国際医療福祉大学保健医療学部看護学科 看護学科長・教授)
- 飯村 紫帆 氏(一般社団法人医療的ケアPPS.lab代表)
- 関根 公恵 氏(みよし市こども未来部こども相談課 保健師長・統括保健師)
-
G誰一人取り残さない親子支援
-
-
H“にも包括”の構築推進と地域保健への期待
~精神保健と精神福祉の違いを理解し,協働するために~ -
- シンポジスト
- 岩上 洋一 氏(厚生労働省にも包括構築支援事業 委員長 /
社会福祉法人じりつ 理事長) - 清水 裕子 氏(埼玉県志木市役所子ども・健康部健康政策課 参事兼課長)
- 加藤 千礼 氏(愛知県保健医療局健康医務部医務課こころの健康推進室主査)
- 渡邉 貴博 氏(鶴舞こころのクリニック 院長)
-
H“にも包括”の構築推進と地域保健への期待
パネルディスカッション
-
-
未来を“つむぐ”人づくり
~プラチナ保健師と進める公衆衛生看護活動~ -
- パネリスト
- 佐伯 和子 氏(富山県立大学看護学部 教授)
- 長沼 裕子 氏(名古屋市健康福祉局健康部公衆衛生看護担当 課長)
- 島村 通子 氏(静岡県健康福祉部健康局 参事)
-
未来を“つむぐ”人づくり
特別企画
-
- 性的少数者LGBTQも利用しやすい保健サービスとは
-
- 講師
- 金子 典代 氏(名古屋市立大学看護学部 教授)
ランチョンセミナー
-
- 1 ケアする人にとってのD.オレム・セルフケア理論
- 共催:一般社団法人 日本セルフケア推進協議会
-
- 座長
- 中村 安秀 氏(公益社団法人日本WHO協会 理事長 / 国立看護大学校 特任教授)
- 講師
- 片田 範子 氏(三重県立看護大学 理事長 学長)
-
- 2 (タイトル未定)
- 共催:大塚製薬株式会社ニュートラシューティカルズ事業部
-
- 座長
- 坂本 真理子(愛知医科大学看護学部 教授)
- 講師
- 永田 知瑛 氏(東京慈恵会医科大学 産婦人科学講座 講師)
市民公開講座
-
- 住民サミット(交流会) in 愛知
その他
一般演題、ワークショップ、学会活動報告(会員集会)、企業展示 等